Uncategorized

【現役英会話講師が教えるリスニング対策】〜ついでにスピーキングも褒められる〜

前回の記事で英語の発音の基本、そして日本語との違いを見てきました。 しかし、英語の発音を学んでも日本語っぽい発音のままという方もいます。 それはリンキングや脱落、さらにアクセントなどができていないことが原因です。 ...
Uncategorized

【英語を話せるだけの人より褒められる!?スピーキング】~発音て学校で習ったっけ?’food’が伝わらなかった話~

発音の重要性 英語の音のルール 発音できれば聞き取れる 以前の記事でも書きましたが発音ができればリスニング力も向上します。 発音できる=英語の音がわかる=聞いた音がなんの音かがわかる=聞き取れる、理解できる というイメージで...
Uncategorized

【現役英会話講師が教えるリスニング対策】〜リスニング力を上げたいなら発音を学べ〜

発音の重要性 英語の音のルール ・発音できれば聞き取れる、伝わる 英語を聞き取れないのは英語の発音を知らないからです。日本語と英語の発音は共通点を見つけるのが難しいくらい全然違うものです。それを知ってさらに発音できる状態までになれば...
Uncategorized

【リスニング対策まとめ】リスニングできないタイプと原因〜実は英語を聞ける人は全部聞いているわけではない2〜

「リスニングができない」を分析 「リスニングができない」とは、どんな状態なのでしょうか。なぜ、そしていつそう思うのでしょうか。 よくあるのが「そもそも聞き取れない」「ゆっくりなら聞けるかもしれないけど、音が変わったりしてわからない」...
Uncategorized

【リスニング対策まとめ】〜実は英語を聞ける人は全部聞いているわけではない1〜

現役英会話講師が教えるリスニング対策 「英語を聞き取れなくて何を言っているのか理解できない・・・」と感じたことはありませんか? 「聞き取れない」と言っても、いくつか原因があるんです。 そのうちの一つが、「そもそも聞こえない音が...
Uncategorized

あなたはどっち派?【理論派と感覚派】

あなたはどっち派?理論派と感覚派 普段どうやって勉強をしていますか? 今の英語力、目的などによって変わってくると思いますが、自信を持ってその勉強を続けられるでしょうか?勉強方法として、座学だったりスクールで会話練習をしたりといっ...
Uncategorized

正しい英語の勉強方法とは?

英語と英会話の勉強方法 英語を学ぶための、数ある勉強法。 どれが正しい勉強法で、どれが一番いいのか?気になったことはありませんか? 結論から言うと、全部正しいんです。ただし’目的’によります。 目的と違った勉強法をとって...
Uncategorized

英語ペラペラな人の頭の中ってどうなってるの?

英会話しているときの頭の中って・・・ ネイティブじゃないのにどうやってスラスラ英語を話してるんだろう?と思ったことはありませんか? たくさん勉強したから?英語の知識があるから? それはもちろんそうなのですが、英語をスラスラ...
Uncategorized

【文法知識、整理できてる?】〜toは二つあんねん〜

to~って、「〜へ、〜に」だと思ってない? 学校で習った文法たち。何が何だか説明できますか? 「〜へ」っていう時はto,「〜している」はing...みたいに覚えていませんか? もし当てはまっているなら要注意!なぜならかならずし...
Uncategorized

【どうやって英語にする?③-2】〜英会話に必要なスキル<英会話の公式>コミュニケーション〜

相手が話しているとき、自分が話していないからと安心しちゃってない?? 自分のターンではないと安心しちゃっていると、相手の話をちゃんと聞けなくなったり相手が質問してきた時に慌ててしまうことがありませんか? それから、いつもMe too...
タイトルとURLをコピーしました